鴻朧館
游月山荘

有馬温泉 月光園便り

有馬温泉 月光園よりお得な情報をお伝えします。

紫陽花が綺麗です

各市町村では「シンボルの花」が設定されております。

有馬温泉のある神戸市の「市の花」は、“あじさい”です。

有馬町内や当館の中にも綺麗に紫陽花が咲いております。

月光園へお越しの際には是非、館内や有馬温泉街など探してみてください!

今日は、最近写真撮影に夢中の客室係「キム君」が撮影した町内の紫陽花をUPさせていただきます。

いかがでしたでしょうか?

なかなか上手に撮れてますね。

 

余談ですが、神戸市の花は「あじさい」とお伝えいたしましたが、神戸市の木は「さざんか」です。

兵庫県の花は「野路菊」、神戸市北区の花は「鈴蘭」です。

私の住む三田市には「市の鳥」の設定もあり、市のキャラクターにもなっています。(ちなみにキジです。)

神戸市には鳥の設定はなさそうですが、兵庫県では「コウノトリ」が県の鳥に設定されております。

 

最後にもう1枚。

神戸市の花である“あじさい”と、お隣の三田市の花である“さつき”の饗宴です。

紫とピンクが綺麗ですね。

 

皆様の住む町にもいろいろなシンボルがあると思いますので是非調べてみてください。

 

2023年6月22日

有馬温泉月光園 幸坂

休館日の撮影

みなさまこんにちは~。
昨日と本日は休館日ということで、月光橋で撮影が行われておりました!
パティシエARITOKI氏立ち会いのもと、月光橋で撮影が行われております。(カメラマンはMITANI氏)
今回の撮影ではARITOKI氏のこだわりが強く反映されてます!

出来上がった写真がこちら!
このシルエットは一体……?正体は後日お楽しみに!

一方その頃、館内のアジサイたちも良い感じに咲き始めてました。

紫陽花の学名は「ハイドランジア・マクロフィラ」!

この季節は月光橋を通り抜ける風が最高に気持ちいいので、ぜひ涼みにいらしてください!
もう1ヶ月もすると風が生温くなってしまいますから今だけですよ!

それでは!

有馬温泉ホタル情報2023続

みなさまこんにちは~。GEKKOEN AIです!嘘です!
本年のARIMA ONSENFIREFLIESもそろそろ見納めですね~。
このたび新たにS0-Wa氏の新作PHOTOが届きましたのでご紹介いたします!
COOL!な背景にホタルの明かりがWARMですね!
なんとこの写真、夜23:30から40MINほど粘って撮影されたもようで、
夜空の描かれた直線(星の移動)がその長さを物語ってます!

さらに今回は!月光園新進気鋭のCAMERA好き!
KiM氏もホタルの写真を撮ってくれました!THANK YOU
こちらは当館近くのRUINS

こちらはみなさんご存じのTSUZUMI-GA-TAKIです!
飛ばないホタルが多かったとのこと。気温が寒い日や雨降りの日はあまり飛ばないらしいですよ!

もしかしたらこれがLAST FIREFLIES PHOTO OF THIS YEARになるかもしれませんが、
来年も二人の写真にご期待ください!
それではみなさま、ADIOS!!

有馬川ホタル情報2023

月光園からこんばんは。
本日は有馬のホタル情報をお伝えします。
当館のスタッフがホタルの写真を撮ってくれました!
毎年ホタルの画像を頂いておりますが、年々腕を上げている模様、、
場所は親水公園。当館から徒歩約10分の場所にございます。
太閤橋付近から川原まで降りる事ができます。
四季のイベント「桜祭り」や「涼風川座敷」などがこちらで開催されております。
この時期はホタル観賞も出来るので、是非足を運んでみてくださいね。
ただし、その年によるので確実ではない事を予めご了承くださいませ。
6月10日撮影
「ホタルの数も少し増えてきました。近くまで飛んでくるから観察するにはいいと思います。」
とのコメント。
本当にありがとうございます!
鑑賞の際は周辺の迷惑にならないよう、
また暗い中での散策となりますのでくれぐれもご注意下さいませ。

【令和五年六月限定】会席料理のご案内

皆様、こんにちは!
本日は毎月お品書きを変更してお届けしております、
6月の【季節の京会席】をご案内いたします。

鴻朧館≪6月会席 蛍月≫

【食前酒】 季節の果実酒

【先 附】 水晶羹「かに、焼き茄子」 五色糸寒天
新順菜 叩きオクラ ふり柚子 美味出し

【八 寸】 海老枝豆焼き 松葉蛸生姜煮 紅鮭小袖寿司
数の子、貝柱西京漬、赤蒟蒻串打ち
金目鯛南蛮漬 レーズン雲丹進上松風焼き
壺々「山くらげ、大根、人参」松前酢和え

【造 里】 明石直送活鯛 鮪 蛸山芋掛け天にいくら
金魚草 寄せ青さ海苔など 山葵 神戸菊紫

【椀 物】 鱧葛打ち茶の香り 楓冬瓜
とまと豆富 春子椎茸 香り酢橘

【焜 炉】 里の味「神戸肉煮込み金泉鍋」
水菜 笹打ち白葱 エリンギ茸 笹がき牛蒡

【揚 物】 丹波若鶏梅香磯部揚げ 鰆岩石揚げ
海老、チーズ大葉巻 舞茸金麩羅

端かみ生姜 ズッキーニ 一味卸し 煎出し汁

【止 椀】 赤出し汁 湯葉 滑子茸 三つ葉 粉山椒

【御 飯】 北摂三田米

【香之物】 縮緬じゃこ有馬煮盛り込み

【果 物】 二種盛り 小さなケーキ添え

※都合により、内容の異なる場合もございます。

令和5年6月1日(木)
月光園 林