鴻朧館
游月山荘

有馬温泉 月光園便り

有馬温泉 月光園よりお得な情報をお伝えします。

当館で撮影した作品が世界に! レスター・ミヤシロ 日本人初のWPPIダブルマスター認定!

月光園の西城です。
この度、とても大きなニュースが飛び込んできました。
なんと、当館で撮影した写真作品が世界に飛び出しました!

【レスター・ミヤシロ 日本人初のWPPIダブルマスター認定!】

3月27日から、ラスベガスで開催された世界最大級の国際フォトコンペティションWPPI。
27日と28日に公開形式で行われるライブジャッジが行われ、
その結果を受けてLEAM Japanのトップフォトグラファー 『Lester Miyashiro』が
日本人としては初となるDouble Master Photographerの認定を受けました!
今回レスター・ミヤシロ様の作品は、4点がSilver Awardを受賞。
そのうち月光園で撮影を行った作品2点が、
Pre-Wedding Division Models: Non-Wedding Dayのカテゴリーにおいて、
世界2位と3位に入賞いたしました!

この『国際フォトコンペティションWPP』私も初めて知ったのですが、
世界的にすごい大会とのことで、当館で撮影された作品が賞を取ったと思うと感慨深いものがあります!!

その作品がこちらです!

  ↓

  ↓

企画・プロデュース/ LEAM Japan
ロケーション・撮影協力/ 有馬温泉 月光園 鴻朧館 / 月光園 游月山荘
衣裳提供/ Miyabi.kimono 様
着付メイク/ Hair & beauty Miyabi 様
ヘアセット/ LEAM Japan Mariko
花頭師/ Flower & Gift Clematis フラワー&ギフト クレマチス 様 
モデル/ Mami 様
機材提供/ Profoto Japan 様
機材サポート/ ソニーマーケティング 様
映像/ 山本 学 様

レスター・ミヤシロ 日本人初のWPPIダブルマスター認定

レスター・ミヤシロ様は、日本人初のマスターフォトグラファーでありコンペジャッジでいらっしゃいます。
また、日本人としての四季を捉えるきめ細やかな感覚と、海外での経験で育まれたエンターテーメントな表現は、
日本人の花嫁達からも高い人気のあるアーティストです。

月光園としても協力をさせて頂いた作品が賞を受賞したということで光栄に思うと共に、
LEAM Japan様・レスター・ミヤシロ様には心よりご祝福を申し上げます。
おめでとうございました!!

今日のブログはここまでです。
またブログで会いましょう~。

令和4年3月17日(木)
有馬温泉 月光園 西城
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さると嬉しいです♪

2022有馬の桜開花はいつ?「600度の法則」で予測してみました!

(※過去の写真です)

2022年 最新の開花状況はこちら

みなさん、こんにちは~。
有馬温泉 月光園の林でございます。
今日も春らしい良い天気ですね!

気温が暖かくなってくると気になってくるのが桜の開花時期ですが
「600度の法則」という桜の開花予想をご存じですか?
なんでも2月1日以降の日々の最高気温の合計して、600度を超える日が桜の開花日
とする予想方法なんです。

早速、気象庁のホームページ(https://www.jma.go.jp/jma/menu/menureport.html)から
2/1以降の最高気温データを引っ張ってきて計算してみました!

<神戸 最高気温合計>
2022年2月 … 260.7度
2022年3月12日まで … 156.0度
 合計:416.7度

<三田(兵庫県) 最高気温合計>
2022年2月 … 228.7度
2022年3月12日まで … 110.7度
 合計:339.4度

神戸と三田で77.3度も開きがある!
神戸市北区の気温はどっちかというと三田に近いと思いますので、
三田のデータをもとに計算することにします。
残りの19日間の最高気温を2021年のデータをもとに17度とすると
(600 - 339.4) ÷ 17 = 約15日
ということで3月12日から数えて15日後の 3月27日(日)
有馬温泉の桜の開花予想日ということになりました!
なんだか当たってそうな気がしますね!!
今年の2月は去年より寒かった気がするので、開花も去年より少し遅めとなりそうです。
この予想結果をもとにすると、桜の満開は1週間後の4月3日頃でしょうか!?
あくまで予想ですがぜひ参考にしてみてください!

では!

 

令和4年3月13日(日)
月光園 林
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さると嬉しいです♪

第14回 Instagram 春のフォトコンテスト #有馬春らんまん

有馬温泉月光園の西城でございます。
現在、有馬では『第14回 Instagram 春のフォトコンテスト #有馬春らんまん』開催中!!

有馬の春の魅力を伝える写真を募集します。
有馬で撮影したものに限らず、
有馬との関連性を語れるものであれば、どこで撮った作品でも構いません♪

@arimaonsen_kobeをフォローして、
#有馬春らんまんを付け投稿するだけ!

詳しくはこちら

【フォトコンテストテーマ】
##有馬春らんまん

【豪華景品内容】
最優秀賞:
⭐️平日限定宿泊券 6万円分 1名様
(ご利用は下記旅館からお選びいただけます)
– 角の坊
– 銀水荘 兆楽
– SPA TERRACE 紫翠
– 月光園 鴻朧館
– 月光園 游月山荘
– 有馬グランドホテル
– 中の坊 瑞苑
– 兵衛向陽閣
その他:
⭐️金の雫 ねね 1箱×1名様
(銀水荘 兆楽 / SPA TERRACE 紫翠)
⭐️月ノ輪 2箱×1名様
(月光園 鴻朧館 / 月光園 游月山荘)
⭐️塩ミルクまんじゅう『兵衛ひなた』 2箱×1名様
(兵衛向陽閣)
⭐️有馬の肉味噌 2個×1名様
(有馬グランドホテル / 中の坊 瑞苑)
. *-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-

【応募方法】
1 @arimaonsen_kobeをフォロー
2 有馬に関連する写真に 『#有馬春らんまん』をつけて投稿
⚠️過去の投稿にハッシュタグを付けて いただいてもOKです。
⚠️有馬に実際に足を運んでいただき、 撮影・投稿していただけると当選確率が上ります!!

【応募期間】
2022年5月31日(火)まで

皆で投稿しましょう♪
それでは~。

令和4年3月11日(金)
有馬温泉 月光園 西城

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さると嬉しいです♪

酒類提供の制限解除・館内施設営業再開について(3/20更新)

皆様、こんにちは。
有馬温泉 月光園の西城でございます。

まん延防止等重点処置解除にともなう酒類提供及び施設の営業について

兵庫県のまん延防止等重点処置が3月21日(月)で解除となる為、
対象施設の酒類の提供について下記の内容へ変更致します。

==================================================

  • バー ムーンビーム
    3月23日(水)より営業を再開致します。
    毎週月曜日、火曜日は定休日とさせて頂きます。
  • レストラン「弓張月」、游月山荘ビュッフェ会場
    営業時間 17:30~21:00/7:00~9:00
    ※弓張月の昼食日帰り営業時間は、平日11:30~、土日祝11:00~となります。
    ※游月山荘ビュッフェの昼食日帰りは休業しております。

==================================================

※今後、行政からの要請内容に変更があった際、それに従い営業内容を変更させていただくことがございますので、予めご了承下さいませ。
※詳しくは兵庫県のホームページをご確認ください。

兵庫県 新型コロナウイルス感染症関連ページ

 

館内施設休業について
下記の館内施設につきましては、現在休業をさせて頂いております。

「カラオケクラブ コヨーテ」(2022年3月20日更新)
「麺処:一心亭」

当館ご利用のお客様には、大変ご不便・ご迷惑をお掛け致しますが、
何卒、ご理解の程宜しくお願い致します。

※新しい情報がございましたら、随時更新いたします。

月光園 西城

 

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪

【令和四年三月限定】会席料理のご案内

皆様、こんにちは!
本日は毎月お品書きを変更してお届けしております、
3月の【季節の京会席】をご案内いたします。

鴻朧館≪3月会席 春祭り≫

≪3月会席 春祭り≫

【食前酒】 季節の果実酒
【先 附】 春子鯛、小蕪博多 数の子 青富貴
      梅麩 焼き椎茸 土佐酢ジュレ 玉寒天
【八 寸】 海老チーズ焼き 小蛸姿生姜煮
      山桃水晶羹 蟹、木耳進上雲丹風味
      染め分け梅花寿司 結び烏賊西京焼き
      「貝柱、いくら、三つ葉」霙酢和え 土筆
【造 里】 明石直送活鯛 鮪 蛸と帆立貝重ね盛り
      鍵蕨 寄せ青沙海苔など 山葵 神戸菊紫       
【椀 物】 金目鯛若竹蒸し 赤梅含め煮
      菜の花 舞茸 香り柚子 薄葛仕立      
【焜 炉】 里の味「神戸肉煮込み塩スープ鍋」レモン添え 
      水菜 エリンギ茸 白葱 赤蒟蒻 
【揚 物】 名残河豚加里風味 蓬豆富春雨揚げ
      鰻桜葉巻金麩羅 手長海老唐揚げ
      端かみ生姜 獅子唐 百草卸し 煎り出し
【御 飯】 契約農家産「銀しゃり」
【止 椀】 赤出し汁 湯葉 滑子茸 三つ葉 粉山椒
【香之物】 縮緬じゃこ有馬煮盛り込み
【果 物】 二種盛り 小さなケーキ添え

※都合により、内容の異なる場合もございます。

令和四年3月2(水)
月光園 西城

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪