鴻朧館
游月山荘

有馬温泉 月光園便り

有馬温泉 月光園よりお得な情報をお伝えします。

平成30年度 有馬涼風川座敷は7月27日(金)より開催!

みなさま、こんにちは。
有馬温泉月光園の林でございます。


毎年恒例、有馬温泉の夏のイベント
「有馬涼風川座敷」が、
今年も7月27日(金)より8月26日(日)まで開催されます!

=====================================================

日時:2017年7月27日(金)~8月26日(日)
   19:00~22:00
   ※雨天、河川増水、強風時は中止

場所:有馬川親水公園(入場無料)
販売:完全チケット制
お問合せ:有馬温泉観光総合案内所 TEL 078-904-0708

◆屋台
 ビール、たこ焼き、焼き鳥、カキ氷など

◆ゲーム
 射的、スーパーボールすくい、輪投げなど

◆イベント
 有馬芸妓衆の踊り、クラシックやポップスなど生演奏のライブイベント

詳細は有馬涼風川座敷 特設ページをご覧くださいませ。

=====================================================

期間中は芸妓さんの踊りや、生演奏のライブなど、
毎日ステージイベントが行われるようで
すごく盛り上がりそうですね!

ぜひ今年の夏は有馬で
日本の夏を満喫してください!
それではー。

平成30年7月11日(水) 
月光園 林

7月の会席料理の内容 游月山荘

皆様、こんにちはー。
有馬温泉 月光園の西城でございます。
さて、今回は游月山荘の『季節の京会席』の内容のご紹介でございます。
それでは、おしながきの一部ではございますが、
2018年7月の会席の内容をより詳しくご紹介をさせて頂きます。今回は游月山荘編です。

~游月山荘~

先附

玉蜀黍豆富
(今が旬の玉蜀黍の実をミキサーにかけ裏ごしピューレにする。
玉蜀黍にピューレを入れ練りあげた玉蜀黍豆富。)

八寸

紅鮭鳴戸巻
(紅鮭を鳴戸模様に巻いたもの)

丸十レーズン茶巾
(丸十を潰したものに味を調え、レーズン入れ茶巾に絞ったもの。)

凍り蒟蒻
(蒟蒻を冷気にさらして凍らせ、乾燥したものを炊いた蒟蒻。)

枝豆松風
(魚のすり身に味をつけ、枝豆の身を混ぜ込み蒸し上げた料理。)

煮物椀:

魚素麺
(魚のすり身を素麺状にしたもの。)

蛇の目胡瓜
(蛇の目のように太い輪の形に作ったもの。)

焜炉

今月は塩スープ仕立ての鍋です。
鶏ガラスープ塩ベースに味付けしたスープです。

蓋物

土用の日もあるので鰻を使い蒲焼きにし、玉子に新牛蒡を入れて蒸しあげました。
新牛蒡の玉〆の上に鰻の蒲焼きを置き、さらに冬瓜を包み蒸した料理。
餡には蟹身と錦糸を入れ、生姜風味の餡を掛けています。
見た目にも冬瓜の緑色と生姜を効かせた餡でさっぱりとした涼しげに感じる蓋物です。

揚物

鱸おかき揚げ
(旬の鱸におかきをすり潰したものを衣替わりにつけ揚げたもの。)

海老東寺巻
(海老に湯葉を巻き、揚げたもの。東寺とは湯葉の別名で京都の東寺で作られたことからこの名がある。)

無花果
(いちじくをクチナシで色付けした天婦羅粉で揚げたもの。)

米茄子挟み揚げ
(米茄子に生ハムと大葉しそを挟んで揚げたもの。油と相性が良く、揚げて火を通すことで味わいが豊かになります。)

 

游月山荘のご紹介は以上です。

【煮物椀】の魚素麺は夏の定番の”素麺”を月光園風に仕上げたもの。
こういう”季節”と”旅館”のコラボレーションも楽しいですね。

【焜炉】の牛塩スープ鍋は胡麻ポン酢で頂きます。
胡麻のコクとポン酢の酸味で頂くお鍋は美味しい焜炉の定番です。
柔らかいお肉がたまらない1品です。

【揚物】は海老東寺巻の湯葉の衣のサクサクとした食感が面白かったです。
黄色い揚物は無花果です。
甘い揚物は『こんな食べ方は珍しい』と思えるお料理です。

鴻朧館と同様、こちらも旬の食材を取り入れ、
当館の料理人が手間をかけた季節を感じて頂ける内容となっております。
お客様にはんなりと涼しげさや爽やかさを感じて頂けるように色の取り合わせなどにも配慮しながら料理作りをしているので、
是非、当館へお越しの際はご賞味下さい。

7月のお品書きはこちらから

それでは、今月の会席料理のご紹介はここまでです。
また、来月もご紹介させて頂きますのでご覧頂ければと思います。

平成30年7月10日(水)
有馬温泉 月光園 西城

皆様からの「いいね!」をお待ちしております♪
月光園公式Facebookページはこちら>>>

7月の会席料理の内容 鴻朧館

皆様、こんにちはー。
有馬温泉 月光園の西城でございます。
 
さて皆様、7月のおしながきはもうご覧頂けましたでしょうか。
毎月、当館の調理場が工夫を凝らして『季節の京会席』の内容を考えておりますので
楽しみにして頂けると幸いでございます。

それでは、おしながきの一部ではございますが、
2018年7月の会席の内容をより詳しくご紹介をさせて頂きます。

今回は鴻朧館編です。

~鴻朧館~

先附

鱧湯引き
(関西では夏の味覚として欠かせない味の食材です。旬の鱧を素早く80%くらいに湯で茹でる調理法。)
染め分け豆富(紅白に分けた葛豆富)
無花果
(無花果を火で炙ったもの。いちじくは「無花果」と書きますが、花がないわけではありません。いちじくの中に小さな花をつけるため外からは見えません。半分に切ると赤い粒々が沢山あります。それが花です。辛子を練り込んだ少し辛みのある辛子酢味噌。旬の無花果、脂がのった鱧。器の中で夏を感じて頂ける一品です。)

八寸

紅鮭赤米すし
(黒米で炊いたすし米を紅鮭で包み、法月の実に見立てた寿司。)
山桃水晶羹
(旬の山桃をシロップ漬けにしたものを、ゼリー液で流し固めたもの。)
海老松前漬
(海老を昆布の旨味を加えた合わせ酢に漬け込んだ料理。北海道の松前地方は昆布の名産地であったので、昆布を用いる料理に松前の名を使う)
鱸けしのみ焼き
(西京味噌をみりんと酒でのばした漬け床に旬の鱸を漬け込んだものを焼いたもの。)

煮物椀:

鮑葛打ち
(鮑に葛粉をまぶして茹でた調理法。)
焼き茄子羽二重蒸し
(羽二重とは絹織物の羽二重にように滑らかで柔らかく仕上げた料理。)

焜炉

今月は神戸牛のレモン鍋です。
塩ベースのスープ出汁で添えてあるレモンの果汁を入れて頂き、
さっぱりとした味のお鍋に仕上げています。

冷鉢

蓮根麺
(蓮根麺は小麦粉に蓮根のすり卸したものを練り込んだ麺です。
金目鯛淡々煮(淡々煮とは、素材の旨味を凝縮し、あっさりとした味わいにする炊き方。
冷やし鉢は夏の季節をストレートに表現し、焜炉で暖かい料理の後に出る、よく冷した冷鉢を出すことで涼感を演出した一品です。)

揚物

鰻金麩羅
(ふっくらと焼き上げた鰻をクチナシで色付けした天婦羅粉をつけて揚げたもの。)
蟹、チーズ東寺巻
(蟹の身とチーズを湯葉で巻き揚げたもの。)
甘唐辛子
(夏が旬の甘唐辛子は一般の唐辛子より辛みが少なく、肉質も柔らかく独特な風味と甘さをもち、とっても油との相性が良いです。)

 

鴻朧館のご紹介は以上です。
今月も旬の食材を取り入れ、季節を感じて頂ける内容となっております。

今回は先附の無花果が存在感が抜群でした。
丸くて紅い見た目が夏の太陽を連想させるような華やかさとなっています。

【焜炉】はレモン鍋ということで、酸味でお肉を楽しむことが出来る品となっております。
【冷鉢】も夏ならではです。涼しさや爽やかさも表現しておりますので、
是非、目と舌で味わって頂けますと幸いです。

7月のお品書きはこちらから

それでは、次回は游月山荘の会席をご紹介致しますので
また、月光園だよりをご覧頂ければ幸いでございます。

平成30年7月10日(火)
有馬温泉 月光園 西城

皆様からの「いいね!」をお待ちしております♪
月光園公式Facebookページはこちら>>>

神戸 2018年7月の恐竜イベント情報など

皆さまこんにちは~。
有馬温泉月光園の林でございます。

本日は神戸や西宮などの7月(と8月)オススメの観光イベントを
紹介したいと思いますー。

神戸 2018年 7月のイベント

第17回 Kobe Love Port みなとまつり

http://www.minatomatsuri.jp/
開催期間 : 2018年7月15日(日)・16日(祝)
開催場所 : 神戸 メリケンパーク

有名アーティストや人気お笑い芸人によるステージイベント、
テーマを設けたグルメストリートなどが登場し、大人も子供も一日中楽しめる内容となっている、とのこと。
今年からメリケンパークに場所を移しての開催です。

夏えびす

http://nishinomiya-ebisu.com/
開催期間 : 2018年7月7日(土)、9日(月)・10日(火)、20日(金)
開催場所 : 西宮神社

LEDを使った七夕 天の川やビールフェスタなど、さまざま行事が盛りだくさん。
20日には境内330基の石燈籠と約5000個のろうそくにあかりが灯される『えびす万燈籠』が催されます。

大恐竜展

開催期間 : 2018年7月19日(木)~9月6日(木)
開催場所 : あまがさきキューズモール

3DCGの恐竜と一緒に写真が撮れるフォトスポットや、5mを超える動く大型恐竜の展示などなど。
8月18日、26日には全長約6mの「T-REX」のウォーキングが見られる「大型恐竜ショー」も開催とのこと。

神戸大恐竜博

http://eplus.jp/sys/T1U14P002264395P0050001
※↑公式ページが見当たらなかったのでイープラスのチケット情報ページです。
開催期間 : 2018年8月11日(土・祝)~8月21日(火)
開催場所 : 神戸国際展示場 3号館

上の「大恐竜展」の情報を探していたら何か凄そうなやつ見つけました。
全長15mのT-REXや全長9mのトリケラトプスの実物大恐竜14体が集結!ですって!
個人的推し恐竜のアロサウルスやカルノタウルス、
ジュラシックパーク3で有名なスピノサウルスなどもいますね。
ギガノトサウルスもいれば完璧でしたが…惜しい!
しかもこれらの実物大の恐竜が動いたり吠えたりするらしいです。ひええええ。
パニック映画なら本物が混じってるやつですよこれ。
他にもVRで恐竜時代に行けるコーナーもあって、
かの有名な海の最恐爬虫類モササウルスに会えるらしいです。
肉食恐竜好きには至れり尽くせりだな…。
そんなわけでまだ公式サイトは無いみたいですが、とてもオススメできそうなイベントです。

それでは~。

平成30年7月5日(木)
有馬温泉 月光園 林

月光園公式Facebookページはこちら>>>

イイネ!ウレシイネ!

月光園の珈琲レベルが上がった話。

皆様、こんにちは~。
月光園 林でございます。

みなさん、珈琲はお好きですか~?
最近は急激に暑くなってきましたが、
冷房の効いた部屋で飲む熱いコーヒーも最高ですね!

さてさてさて
先日、当館の喫茶店でもより美味しい珈琲をお客様に提供すべく、
豆の仕入れなどでお世話になっております成田珈琲さんより、
J.C.Q.A認定 コーヒー鑑定士・インストラクターの古用さん、小森さんをお招きして、
スペシャリティコーヒーの淹れ方実習が行われました。
その様子をご紹介してまいります!

今回淹れるスペシャリティコーヒーは「コロンビア ビジャ ファティマ ブルボン」!
と言われても林にはまったくわかりませんが、
マイルドなコクと酸味、フローラルの香り、そしてなによりクリーンさが風味の特徴、とのこと。
コーヒーの味の表現は奥が深すぎます。

まずはトップバッターの市丸さんが普段の淹れ方で実際にコーヒーを点てます。
ギャラリーに見られながらコーヒーを淹れるのって結構緊張しそう。。。

抽出後、テイスティングタイムです。
林はこの時テイスティングというものをよく分かっていませんでしたので、
特に香りを味わう前に飲みきってました。なので香りはわかりません。
飲んでみた感じは、確かに酸味を感じますが控えめで、
マイルドなバランスの味わいがちょうど良いです。美味しい!

その後、JCQAコーヒー鑑定士の古用さんより
撹拌時のヘラを回す回数、加熱時間などなど、
豆の持つ味わいをより引き出す方法をアドバイス頂きました。
具体的な質問が飛び交っており、皆さん真剣です。

次にそのレクチャーを受けてゴビンダさんが挑戦。
カメラ目線ありがとう。

試飲してみますと、今度は打って変わって酸味を強く感じます!
林はどっちかというとあまり酸味が強くないコーヒーが好きなので
最初の市丸さんのコーヒーの方が好みでした~。でもどちらも美味しい!

最後は古用さんに実演していただきました。

さすがにコーヒーマスターだけあって動きが美しいです。

では試飲してみましょう…。

!! 美味しい…!
はっきりとした酸味を感じるのですが、輪郭が丸くなっているといいますか、
少しもきつい感じがなく、酸味の裏に隠れている甘さなど、味の深みを感じることが出来ます…!
風味の解像度が上がったのがよくわかりました。
そして後味がクリーン!心地の良い余韻が残ります…!
数日後にこの記事を書いているのですが、今でも味を鮮明に思い出すことが出来ます!

…こうやって書いてみると珈琲の味表現とオーディオの音質表現ってそっくりですね。

今回、お三方のコーヒーを試飲してみて、
その三者三様な味の違いがとても分かりやすかったです。
そして林にはどれも美味しかった!
みなさん、月光園のコーヒーはなかなかのものですよ~。
ぜひ一度飲んでみて下さい!

この日の講習を通して、月光園の珈琲Lvは確実に上がったと思われます。
成田珈琲の古用さん、小森さん、ありがとうございました!

それでは~。

平成28年7月1日(日) 
有馬温泉 月光園 林

月光園公式Facebookページはこちら>>>