【有馬温泉情報】もうすぐ行われるイベント情報のご連絡☆
皆様、こんにちは。
本日も月光園便りを更新致します!
今回は、毎年行われている有馬温泉のイベントについてのお知らせです。



※毎年1月に有馬温泉で行われる、「入初式」、来年も参加するので、その記事をお楽しみに!
来年の1月2日(月)開催される【入初式】。
平成24年の幕開けにふさわしい「有馬温泉入初式」を1月2日に古式豊かに行います。
この「有馬温泉入初式」は、江戸時代から続いているもので、
有馬温泉を発見されました大己貴命(おおなむちのみこと)、少彦名命(すくなひこなのみこと)、
有馬温泉を再興されました恩人である行基菩薩・仁西上人に、報恩と温泉の繁栄を祈念して行う儀式です。
また、有馬の芸妓が扮する湯女の練行列や湯もみ等を行う、新春を寿ぐ行事でもあります。
この、「入初式」は、平成18年3月、「神戸市地域無形民俗文化財」として認定されている、貴重な儀式なのです。
また、行基菩薩・仁西上人に潅仏(行基・仁西両師の御像に初湯で沐浴をしていただく)をされる時刻、
午前11時をもって、「金の湯」(昔の「一の湯・二の湯」)の入湯が開始されます。
この時を狙って、今年最初の『初湯』をお楽しみに下さいませ!
■日時:2012年1月2日(月)9時50分〜12時30分
■場所:温泉寺・神戸市立有馬小学校講堂及び、道中での行列
有馬温泉町の人達も楽しみにしている、その年の頭にある『入初式』。
こちらに参加された後は、是非「金の湯」にもお越し下さいませ。
その年最初の有馬温泉に、ゆっくり浸かってみるのもいいですよ♪
月光園
林
冬の有馬で年末を越す、【年末すき焼き特別プラン】!発売中!
皆様、如何お過ごしでしょうか。
雪が降っている有馬温泉、今朝は少し積もっていました♪
冬が苦手でも、雪を見ると楽しくなるのは何故でしょうか・・・(笑)
さて、クリスマスも終わり12月もあと僅か!年末年始・お正月がやってきます!
それに伴い、月光園では今年一年の感謝を込めて、年末最後の特別プランをご用意しました!

※神戸自慢の【神戸牛】をふんだんに使った、月光園の「すき焼き」!その美味しさはまさに絶品!
神戸の名物【神戸牛】を贅沢にすき焼きで!熱々ジューシーなお肉をお召し上がり
自家泉源の掛け流しの露天風呂を始め、館内だけで湯巡り出来る豊富な温泉で『湯ったり』♪
そして、従業員一同が心掛けている「おもてなし」の精神で、お客様を心から歓迎致します!
家族と、友人と、恋人と・・・2011年の締めくくりに、是非ご利用くださいませ!
月光園
林
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
【月光園のクリスマス☆】クリスマスツリーとポインセチアが輝いています♪
皆様、こんにちは。
本日はクリスマス・イブでございます♪
今年のクリスマスは土日が重なっている為、多くの方が家族や友人とお過ごしになられると思いますが・・・
残念な事に、私は今回一人でクリスマスを過ごしそうです・・・;;
現在、月光園の鴻朧館のロビーには、ポインセチアと一緒にクリスマスツリーが飾られています!
とても綺麗な輝きを見せてくれるこのツリーは、宿泊されているお客様がこの前で記念撮影される事もあり、
現在の鴻朧館の人気者です♪

※少し周囲が明るい為、分かり辛いですが綺麗なブルーに輝いています。

※クリスマスのイメージフラワーでもある「ポインセチア」、月光園では両館の入口に飾っています。

※クリスマスツリーのてっぺんで輝く星・・・ではなく鐘は、お客様に福音を届くようにという願掛けも込められています。
子供は勿論、大人になっても楽しみなクリスマス。
良い子にはサンタクロースが来てくれるそうですが、良い大人にも何か良い事は起こらないかな(笑)
それでは皆様、今日という素晴らしい日を、楽しくお過ごしくださいませ!
メリークリスマス!!
月光園
林
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
【マクロビオティックビュッフェ】冬にお勧めのお料理が登場しています!
皆様こんにちは!
本日も元気に月光園便りを更新致します!
今回は月光園の【マクロビオティックビュッフェ】
更にその中で私が「私的に気にいった」お料理のご紹介をさせて頂きます。
ちなみに、こちらは冬にお勧めのお料理なので、寒い時には是非食べて頂きたいです!
それではご紹介をはじめます〜♪

※野菜中心の健康料理、胃にも優しく栄養をバランスよく摂取出来るビュッフェです。


※冬の定番はやっぱり「おでん」、当館の料理人が腕によりを掛けて作っています。
最初に紹介するのは、「おでん」です。
月光園のおでんは関西風で、透き通ったお出汁が優しく食材を温め旨味を増してくれています。
そのままお出汁と一緒に食べると、素材の美味しさが存分に堪能することが出来ます。
また、姫路の名物でもある「生姜醤油」をかけて『姫路おでん』にしたり。
さっぱりして食べたい人にもオススメな「ぽん酢」等、調味料も充実しているので、お客様が好きな味を楽しめます!

※さっぱりしながら濃厚な美味さを楽しめる、「神戸豚のハリハリ鍋」!冬はお鍋で決まりです!
次にご紹介するのは、関西の名物でもある「ハリハリ鍋」です。
このハリハリ鍋、元は鯨肉と水菜を用いた鍋料理の一種であり、大阪府を中心とした関西地方の料理です。
「ハリハリ」の意味は、水菜の繊維質によるシャキシャキとした食感から来た表現だとか。
一般的な鍋料理とは違い、水菜と鯨肉(もしくは鯨肉以外の代用の肉)以外は何も入れない簡素な料理です。
ハリハリ鍋は、庶民の素朴な味覚として好まれていましたが、
商業捕鯨が中止されて、鯨肉が入手困難になってからは、豚肉か鴨肉が代用されることが多くなり。
現在では殆ど鯨肉を使用している所はありません。
このお鍋、昆布で出汁をとった鍋に水菜をたっぷりと入れ、お肉の脂身のついたものを薄切れにして加え、
煮立ったら、ポン酢で頂くというシンプルなお料理!お好みで、粉山椒や七味唐辛子をかけるのも美味しいですよ!
月光園には、この【マクロビオティックビュッフェ】を食べる為に、日帰り予約をされるお客様もいらっしゃいます。
万能の湯・金泉に浸かった後に、美味しくも美容や健康に良いモノを食べられるのは、
やはり大きな魅力なのでしょう。
冬の寒い時期に、温かい物を食べると心も体もぽかぽかして、とてもいい気分になれますので、
皆様も是非、一度当館にお泊まりの際は、このマクロビビュッフェをお召し上がりくださいませ!
月光園
林
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪
【有馬温泉町巡り】お肉屋さんの豚汁を食べよう!
皆様、こんにちは!
すっかり寒くなりましたが、風邪を引かないようにお気を付け下さいませ。
ちなみに・・・私は今年の寒さに手の指が霜焼けになってしまいました・・・痛痒いです;
風邪以外にも、冬は色々と体にストレスを与えます。
無理せず健康にお過ごしくださいませ!
さて、本日は有馬温泉町巡りの更新です。
以前紹介しました、湯本坂中心地にある、赤いポストが目の前にあるお肉屋さん「竹中肉店」。
こちらのお店で、冬季限定の料理が出来ました。


※お店の前にセットされているお鍋・・・その中身は・・・!
毎年やっているらしく、こちらを紹介させて頂きます。
お肉屋さんでコロッケを販売しているのは、定番化してきていますが。
冬の味覚にピッタリの汁物が登場しています・・・・そう、「豚汁」です!


※少し白っぽく見えるのは、豚汁から出ている湯気によるものです。(寒い日にお勧めの熱々豚汁です。)
竹中肉店さんの自慢の豚汁は、具沢山で栄養満点!
しかも熱々なので食べ終わるまで、その温もりは持続しています。
体の内からほかほかになれる、美味しいだけでは無い豚汁なのです。

※一杯食べさせて頂きました!薬味として置いてある「葱」と「七味」がより一層深い味わいを感じさせます。
お酒のおつまみに、コロッケやミンチカツをその場で食べられるお客様もいらっしゃいますが、
冬の間しか売っていない、期間限定の「豚汁」は寒いからこそ食べたくなるもの!
是非一度、その美味しさを味わいに有馬温泉にお越し下さいませ!!
有馬温泉 月光園
林
最近の投稿
カテゴリー
- 重要なお知らせ (16)
- 月替りの会席 お品書き (53)
- 月光園情報(最新情報・お宿自慢など) (966)
- 有馬からの四季便り (472)
- 有馬温泉町巡り (71)
- 有馬温泉こだわり情報 (45)
- 有馬温泉豆知識 (83)
- 周辺観光情報(お勧めスポット・体験記) (678)
- ☆休館日情報☆ (10)
- みかわのひとりごと (44)
- 月光園動画【昔懐かしのCMはこちら】 (4)
- いらすと月光園だより (43)
- メディア紹介 (54)
- その他(担当者の独り言・その他情報など) (303)
- 未分類 (67)