鴻朧館
游月山荘

有馬温泉 月光園便り

有馬温泉 月光園よりお得な情報をお伝えします。

神戸ポートタワー

みなさま、こんにちは♪

神戸のシンボルポートタワーをご存知ですか!?
関西在住では無い方にはピンとこないかもしれませんが、
神戸と言えばポートタワー、ポートタワーと言えば神戸という感じで、
まさに神戸のシンボルとなっております。

その真っ赤で、独特の形をしたポートタワーは有馬温泉から電車で約40分。
夜にはライトアップもされてより一層美しい姿を見せてくれます。

今回は、そんなポートタワーの中に潜入!
外からポートタワーを見ることはあっても、中に入ることはなかなかありません。

ポートタワーの中からは360度、神戸の夜景を楽しむことができます。
海側にはライトアップされたモザイクや船など。
山側は立ち並んでいるビル群や上から眺める高速道路など、
普段の生活ではなかなか見ることのない風景を楽しめます。

是非、少し違った神戸の夜景を楽しみたい方はポートタワーに上ってみて下さい☆

月光園
福嶋

【マクロビオティックビュッフェ】有馬温泉・月光園自慢のビュッフェスタイル

皆様こんにちは

本日も元気に月光園便りを更新致します!


今回は月光園の【マクロビオティックビュッフェ】についてお話し致します。
※野菜中心の健康料理、胃にも優しく栄養をバランスよく摂取できるバイキングです。


そもそも「マクロビオティック(長寿法)」とは、食生活法・食事療法の一種です。
玄米を主食として、野菜や漬物等を副食とし、
独自の考えを元に食材や調理法のバランスを考える食事法でもあります。
主な特徴は以下の5つです。

・玄米や雑穀、全粒粉の小麦製品等を主食とする
・野菜、穀物、豆類等の農産物、海藻類を食べる(有機農産物や自然農法の食品が必須)
・近隣の地域で収穫された、季節ごとの食材が望ましい。
・砂糖等を使用しない、天然由来の食品添加物を用いる。(塩は「にがり」を含んだ自然塩)
・出汁は主に、昆布や椎茸を用いる。

この特徴からも分かるように、「マクロビオティック」は『ベジタリアニズム』の一種でもあるのです。


※最近では美容を気にしながらもお腹一杯食べたい女性に、絶大な人気を誇るビュッフェ(バイキング)です。


更に、このマクロビオティックビュッフェはあの有名人「マドンナ」や「トム・クルーズ」も愛好し、
アメリカのホテル、「ザ・リッツ・カールトンホテル」でも採用される程に、海外からの関心・注目度があるのです。

多くの生活習慣病の患者や、ダイエットに悩んでいる方も、
この「マクロビオティック」を取り入れれば、癌等の心配も減り楽しい食生活を送る事が出来るでしょう。


月光園には、【マクロビオティックビュッフェ】を食べる為に日帰り予約をされるお客様もいらっしゃいます。
万能の湯・金泉に浸かった後に、美味しくも美容や健康に良いモノを食べられるのは、
やはり大きな魅力なのでしょう。

皆様も是非、一度当館にお泊まりの際は、このマクロビオティックビュッフェをご賞味あれ!

月光園

11月22日は何の日?

みなさま、こんにちは☆

さて、有馬では本日もぱっとしない天気が続いております。
みなさまの地域はいかがでしょうか?
ぱっとしない天気でも心は晴れやかに☆休日を楽しみましょう♪

さて、来る11月22日は『いい夫婦の日』!
月光園では先日11月20日から25日を『いい夫婦週間』と銘打ちまして
特別プランを販売開始しました☆

その名も『いい夫婦プラン』!(そのまんまですね・・・)

日頃お世話になっているパートナーの方に感謝の気持ちを伝えましょう♪
お二人にきっと気に入って頂ける特別会席(満月会席)は、メイン料理と〆の一品をご選択いただけます。
二人で同じ料理を食べるもよし、ばらばらのメイン料理を注文して少しずつ分けて食べるのも良し!
『今までありがとう、これからもよろしくね』そんな、言えそうでなかなか言えない気持ちを
二人だけの有馬温泉旅行で表現してください♪

※プラン特典が充実した【いい夫婦プラン/スペシャル版】も同時販売中です♪
【特典内容】
・レイトチェックアウト(通常10時を11時まで延長)
・プリザーブドフラワーまたは当プラン専用のスペシャルカクテルチケット
・月光園からも日頃の感謝をこめて・・・ルピシアの緑茶『ありがとう缶』をプレゼント
・ご夕食はお部屋でゆっくり満月会席
・貸切風呂通常2000円のご利用を1回1000円でご利用していただけます。

※なお、鴻朧館の『いい夫婦プラン』はお食事内容が一般会席料理となっておりますので、ご注意くださいませ。

月光園游月山荘【いい夫婦プラン】はこちらから≫

月光園游月山荘【いい夫婦プラン/スペシャル版】はこちらから≫

月光園鴻朧館【いい夫婦プラン】はこちらから≫

月光園
福嶋

神戸初!【ルピシア・秋のグラン・マルシェ2011】先日の記事の続きとなります。

皆様、こんにちは!今日は残念な事に兵庫県各地で大雨が降っています。

お出かけの際は充分に注意をして、怪我や事故にあったりしないよう気を付けてお過ごしくださいませ。

今回は昨日の記事の続きを書かせて頂きます。
出来れば最後までお付き合いくださいませ・・・♪

【神戸初開催!ルピシア・秋のグランマルシェ2011】
※東日本大震災の復興を支援する為、グラン・マルシェではチャリティーミニチュア缶で募金を集めていました。


お茶の祭典の一角に、チャリティーコーナーがありました。
可愛らしいマグネットを100でお買い上げ頂き、その売上を東日本の復興支援金に充てる物です。
このミニチュア缶の売上は、全額を日本赤十字社を通して寄付しています。

また、ルピシアではグラン・マルシェ等のイベントで収益した一部も同様に寄付しています。
皆で楽しみながら、神戸から東日本に支援の手を伸ばせるのは素晴らしい事だと思いました。
(自分も1つ買いました、なかなか可愛らしいです♪)


※お茶と一緒に楽しめる軽食やお菓子のコーナーも数多く販売、秋のスイーツ代表格「モンブラン」もありました!


お茶だけではお腹が膨れない・・・ルピシアのイベントには、そんなお客様に好評なゾーンも沢山あります!

坦々麺やキッシュ等の軽食が並ぶ「コバラヘッタ」コーナー
お茶の為のお菓子が販売されている「A The(ア・テ)」コーナー
健康や美容を気にする女性方にお薦めの「ドライフルーツ」コーナー
ルピシアオリジナルのスコーンと、その付け合わせジャムや紅茶の蜂蜜を販売している「スコーン」コーナー等

喫茶店と同じような美味しさを提供してくれながら、特別価格の美味しいモノばかりでした♪


※個性のある様々なお茶が売られているグラン・マルシェ、自分の好きな飲み方に合うお茶もきっと見つかります。


中国からインド、日本からイギリス等の様々な国から集められた数百種類のお茶が目の前に並ぶのは壮観です。
普通では手に入れるのも難しいお茶も、此処でなら安全に安く手に入れる事も夢ではありません。

ルピシアのイベント「秋のグラン・マルシェ」、残念ながら神戸開催期間は既に終わってしまっています。
ですが、まだ大分や札幌等で開催予定があります、更に10月29・30日に大阪でもルピシアのイベントがあるので、
余裕のある方はそちらに足を運んでみるのもお薦めします。


昔から日本人に限らず、世界で親しまれてきた「お茶」
長生きにも美容にも効果のある飲み物を、是非皆様もお試しあれ!


月光園

【ルピシア・秋のグラン・マルシェ2011】神戸国際会館で開催されました!

皆様こんにちは
本日はあいにくの曇り空ですが、最近はすっかり秋らしく過ごしやすい気候が続いています。

有馬温泉も徐々に山の緑が紅く色付いてきております。
この分だと、今年の紅葉は少し早くなりそうです。


さて、今回の月光園便りは「神戸国際会館」で10月8日・9日に開催された。
世界のお茶の専門店・ルピシアの秋のイベントをご紹介します。

※ルピシア【秋のグラン・マルシェ 2011】を取材してまいりました!神戸国際会館で開催されました。


神戸初のルピシアのイベント、秋のグラン・マルシェは実りの季節に相応しく多くの人で賑わっていました。

世界のお茶の文化やこだわり、その歴史を知りつつお茶を試飲できるコーナーや、
数百種類のお茶を安くお買い求めする事も出来る・・・美味しいお茶受けやスコーンの販売コーナーもあります!

まさに、お茶好きには堪らないイベントなのです。


※インドの定番紅茶「チャイ」のコーナー、『スパイス大国』の名前の通りに、多くの香辛料が揃っていました。


最初に向かったのは、アジアでも有数の紅茶大国である「インド」の「チャイ」コーナーです。
インドの家庭では、各家に1つは必ずチャイのレシピがある程に親しまれている飲み物です。

レッドペッパーやジンジャー等の体を温めたり刺激を与えるような、ピリッとした辛さを感じさせるスパイスもあれば、
バニラやシナモン等のリラックスや甘い香りを齎す、精神的に癒してくれそうなスパイスもある等、
まさに個性溢れる香辛料が多く棚に並んでいました。

好きな組み合わせで自分だけのチャイを作る事が出来るようなセットも売っていました。
初心者向けの1人分のティーバックタイプも売っていました。(レンジで作れる一人暮らしの人にもピッタリ!)


※チャイの実演コーナー、スタッフの方が集まったお客様に丁寧に説明しながら作っていきます。


チャイの実演販売コーナーもありました。
目の前で実際に、インドの家庭のチャイをイメージして作られた、出来たての美味しいチャイを試食出来ます。
沢山のお客様も、目の前で出来あがっていくチャイと、その香りに興味心身といった様子でした。


※高い所から移す事によって、撹拌されたチャイはよりクリーミーかつ熱すぎない飲み物になります。


美味しいチャイにするには、材料が混ざり表面に膜が張ってからが大切です。

インドでは、チャイを写真のように高い所から別の容器に移すなどして、
全体的に均一の濃さにしたり温度を冷ましたりします。
こうする事によって、より一層美味しいチャイを楽しむ事が出来るのです。

出来あがったばかりのチャイは、少し熱かったですがスパイスが良く効いていて美味しかったです♪
(今回はレッドペッパーを使用していました。)

※一般の日本の家庭では、この写真の混ぜ方は難しいのでお薦めはしません。(火傷の危険があります。)


今回の月光園便りは此処までです。
また明日、ルピシアのグラン・マルシェの紹介を続けたいと思います!
皆様お楽しみに・・・・♪


月光園