新種の角竜発見される。
有馬温泉月光園の林でございます。
アメリカの中西部発見された恐竜の頭骨の化石が
新種の角竜(つのりゅう)のものだと判明したというニュースが
数日前の新聞に載っていました。
角竜といえば、トリケラトプスを筆頭に
○○トプスと名付けられることが多いですが、
今回新種と判明した恐竜は、なにケラトプスになるんでしょう。
角がなく原始的な角竜がプロトケラトプス(体高60cmくらいで小さい)、
角が三本ある角竜はトリケラトプス(体高2~3mくらい)、
角が五本だとペンタケラトプス、アルバータ州で見つかったからアルベルタケラトプス
といろいろバリエーションがあります。
今回判明した新種のうち、米モンタナ州で発見された方は
「Spiclypeus」と名づけられたようです。スピクリペウスと読むんでしょうか??
もう一方の、ユタ州で見つかった化石は
フリルから2本のつき出した角?が付いており
「Machairoceratops(マカイロケラトプス)」と命名されました。
マカイロケラトプスを描いてみました。
骨からは正確な色や柄までは分からないので、
復元CGやイラストの色・柄なんかは全部想像で描かれているのです。
最近は「羽毛あり」がトレンドですが、
ケラトプス類はサイやゾウみたいな肌であってほしいです、個人的に。
最後に角竜関係ないですが
林の好きな大型肉食恐竜、
アロサウルスの絵でも貼って終わりたいと思います。
全長(頭から尻尾の先端までの長さ)は8m~12mくらい、
目の前部に生えた小さめの角と
大型獣脚類らしからぬ、しっかりした前肢が最高にイカス奴です。
T-REXみたいに頭でか過ぎないのもGOOD。
全身骨格が大阪自然史博物館に展示されておりますので是非。
大阪自然史博物館といえば、今大変おもしろそうな展示会が開催中です。
特別展「生命大躍進」
恐竜はメインではなさそうですが、
みんな大好きアノマロカリスやメガロドンといった古代の生物のレア化石が
たくさん展示されるとのことで、これは是非行かねばと思っている次第です。
本日は月光園便りというか、ただの恐竜便りでした。
それでは~。
平成28年5月25日(水)
有馬温泉 月光園 林
イイネ!ウレシイネ!
新年!あけましておめでとうございます!VIVA 2016!
ついにやってきました、2016年、申年が!
ということで年賀イラストを描きました!
※浴場に石槍を持ち込まないでください。
※浴場にバナナを持ち込まないでください。
※浴場にバナナボートを持ち込まないでください。
※浴場でスケッチを行わないでください。
マナーを守って2016年も楽しい温泉LIFEを!
さて2016年は、どんな年になるのでしょうか。
人類にとっても、類人猿にとっても、そして温泉業界にとっても
HAPPYな一年になりますように!
平成28年1月1日(金)
月光園 林
文字を入れたら初日の出感が失われてしまいましたので
文字なしバージョンも置いておきます。。。
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さい!
うちわ制作中です。 その2
有馬温泉月光園の林でございます。
本日6月22日は「夏至」!げしです!
一年のうち最も昼が長く、夜が短い日ですね!
うちわの方はと言いますと、
線がようやく完成し、現在色を塗っているところです。
しかしながら線を細かく描きすぎてしまい、めちゃめちゃ時間がかかる事に…
なんて計画性のなさ!
完成したらなかなか良い感じになりそうな気がしていますので、
夏本番に間に合うよう頑張って行きたいと思います!
それでは!
平成27年6月22日(月)
月光園 林
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さると嬉しいです♪
いらすと月光園だより「マントルマン!」
月光園の林ですー。
突然ですが皆さま。
「マントルマン」をご存知ですか?
マントルマンとは、
先月2月1日に催された「有馬節分会」で初登場した有馬のニューヒーローでございます。
私もこのマントルマンについて皆さまに詳しくお知らせしたい!と思っていたのですが、
どんなヒーローなのか、どんな必殺技を使うのかという情報があんまりアリマせん!
(節分会を見に行かなかったので…)
そこでぐーぐるさんを駆使して色々調べてまいりました! これがマントルマンだ!!
※実際のマントルマンの設定とは全く異なる場合がございますのでご注意下さい。
きっとマントルで生まれたに違いない…
そもそもマントルとは一体どんなものなのか……。
うぃきぺでぃあによりますと
マントル(英語: mantle; 「外套」「覆い」の意)は惑星や衛星などの内部構造で、核(コア)の外側にある層である。
地球型惑星などでは金属の核に対しマントルは岩石からなり、さらに外側には、岩石からなるがわずかに組成や物性が違う、ごく薄い地殻がある。
ふむ、よくわかりません。
地球をゆで卵に例えると、卵の殻が地殻、半熟の黄身がコア、
その間にある白身が「マントル」といった感じのようです。
地殻の厚さが地上だとだいたい60kmくらいなので、
足元から60kmほど掘り進むとマントルに到達出来ますね!
そこから約2900kmくらいまでがマントルで、その先地球の中心までがコアです。
熱すぎて近寄れない!ヒーローとは孤独なのだ…
マントルは上部と下部の2層構造となっていて、
下部マントルはコア(4700~5700℃)に近い場所だと3000℃くらいの温度になっています。
3000℃!そんな熱いとドロドロに溶けちゃうんじゃないの…?と思ったのですが
すっごい圧力(125万気圧くらい)がかかっているので
そんな超高温でもでろ~んと融け出したりはしないらしいです。
だけどもこの圧力が弱まると、マントルが部分的に融け出して上昇し
色々あってマグマになるんだとか。
そんなわけだから、悪徳怪獣から襲われそうな子どもを助けたとしても
近寄ってお礼を言われることもほとんどありません…。
超高温でマグマも飛び散っていますし、色々溶けているので近寄ると凄い臭いがしますから!
なんて哀しいヒーローなんだ、マントルマン……!
今世紀最強ヒーローの誕生か!?
つまりこれらの情報から
マントルマンは地下約60km~2900kmのマントル層で誕生し、
125万気圧に耐えられる超頑丈な岩石の身体をしていて、
体内にはマグマが流れているといふことになりますね!
きっと必殺技は125万気圧パンチと目からマグマビームに違いありません。
…スーパーハイスペックなヒーローです。
こんな凄いヒーローが有馬を守っているらしいので
皆様安心して有馬温泉にお越しくださいませ。
というような妄想をしてみました。
マントルマンの今後にご注目ください!
平成27年3月19日(木)
月光園 林
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さるととても嬉しいです!
いらすと月光園だより「明けまして…!」
月光園の林ですー。
年が明けてからもう5日も経っている!!
もうお正月気分って感じでもないですか!?
ですよねー!! 僕もです!
でも描きました。
羊の絵!
本当は1/1にアップする予定だったのですが
まったりしている間に5日も経っていました!
まだギリギリセーフですかね?
アウト…?まあそんなことは気にしません!
明けましておめでとうございます!羊です!
もうこれはどこからどう見ても2015年って感じでしょ!
それにしても左側の建物の取ってつけた感が凄い!
あと空が夏っぽい!
描いてて思ったのが、有馬温泉駅ビル(クリスタルビルといふらしい)の屋根部分。
正方形の格子枠が鏡で反射していて、どれが本当の枠なのか分からない!
見れば見るほど不思議!こんな面白い構造をしていたなんて知りませんでした。
みなさんも有馬温泉駅を出たら確認してみてください!
おお、これはちょっとオカシナ感じがしますね。
なんでも羊に絡めりゃ良いってもんじゃないです!
鴻朧館の駐車場からは天神泉源の煙のもくもく部分がよく見えるんですが、
ボーっと眺めているうちに思いつきました。今年が未年でヨカッタ!
そんな感じで新年初いらすと月光園だよりでした!
去年のやつよりは有馬感が出ているのではないでしょうか?
それではこれにて失礼します!
ちなみに記事中の「!」の数は19です!
あ、↑のカウントすると20か!
平成27年1月5日(月)
月光園 林
月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さるととても嬉しいです!
最近の投稿
カテゴリー
- 重要なお知らせ (16)
- 月替りの会席 お品書き (53)
- 月光園情報(最新情報・お宿自慢など) (966)
- 有馬からの四季便り (472)
- 有馬温泉町巡り (71)
- 有馬温泉こだわり情報 (45)
- 有馬温泉豆知識 (83)
- 周辺観光情報(お勧めスポット・体験記) (678)
- ☆休館日情報☆ (11)
- みかわのひとりごと (44)
- 月光園動画【昔懐かしのCMはこちら】 (4)
- いらすと月光園だより (43)
- メディア紹介 (54)
- その他(担当者の独り言・その他情報など) (303)
- 未分類 (67)