鴻朧館
游月山荘

有馬温泉 月光園便り

有馬温泉 月光園よりお得な情報をお伝えします。

【有馬温泉豆知識】有馬の金泉について。

皆様、こんにちは。

まだまだ雨が続く有馬温泉、まるで梅雨が一足先に来たかのような感じもします。
さて、今回は有馬温泉【子宝の湯/金泉】をご紹介いたします。

有馬温泉の特徴的な赤いお湯「金泉」。
通常の温泉よりも保湿効果が高く、冷え症や慢性婦人病は勿論、様々な効果をもたらす「万能の湯」と言われています。
また、有馬の中でも立地に恵まれた月光園では、豊かな自然と源泉100%の温泉に、身も心も癒されます。

また、月光園にある自家泉源の2つの露天風呂、ここにとある神社が関わっています。
それは『湯泉神社(とうせんじんじゃ)』、この神社は有馬温泉町にある神社です。
「おんせんじんじゃ」と読まれることもあり、温泉神社とも表記されています。
この神社は子宝・子授けの神としても有名で、
子宝に恵まれない人は、有馬の湯に浴し、この神社で祈願すれば子宝に恵まれると伝えられています。

子宝の効果を期待する方も、自分の健康を祈願する人も、是非有馬温泉の「金泉」に浸かってみて下さいませ!
皆様のお越しを、従業員一同心よりお待ちしております!



平成24年3月9日(金)
有馬温泉月光園 林

月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪

【有馬温泉】伝統を受け継いだ、毎年恒例恒例の『入初式』

皆様こんにちは、今朝は有馬温泉では雪が降り積もり、辺りの山々が白く染まっておりました。

その中で、朝の10時から開催されました『入初式』のご紹介をさせて頂きます。

【有馬の年始を告げる行事、入初式】




※湯泉神社から出発する一同、この中には実は私も参加していました!(見えませんが;)


有馬温泉の入初式は、昨年からの感謝と、これからも有馬温泉発展を祈願するものです。
尚、その入初式は、

10時    練行列、温泉寺出発(神戸市立有馬小学校講堂に向かう)
10時10分 「金の湯」で初湯をいただく
10時40分 入初式 開式
11時40分 閉式 (再び行列は温泉寺に向かう)途中、
       観光総合案内所前で、「戻せ、返せ」の行事を行う
12時30分 練行列は、無事、有馬山温泉寺に到着する

の流れからなっていきます。



※有馬小学校講堂で行われた入初式の本番、芸妓さん達が今年最初の源泉湯を祀ります。


今年最初の金泉から汲まれた熱い源泉を、昔行われていた方法で冷ます事で、ご神体に奉納します。
また、去年の秋に採れた新米を同様に奉納し、今年一年のお守りとして、最後に配付されました。


観光総合案内所前、「戻せ、返せ」の行事を行いました。(太閤通りを神輿が往復しています。)


最後に、再び神輿を担いで全員で戻っている最中。
観光案内所の前である【太閤通り】で、「戻せ、返せ」という行事を行いました。

この行事は、観光客の方々と、地元の人の掛け声で神輿を往復させます。
数回繰り返して終わるのですが、この時には皆で一緒に神輿の近くを走ったりしているので、
中々楽しい行動行事でした。


今年初めて参加しましたが、この『入初式』はとても有馬温泉の大切な行事の1つです。
毎年この時期にお泊りになられる方には、これを見る為という理由の人もいらっしゃいます。

もし、今年の入初式』を見逃してしまった・・・!と考えている方がいらっしゃるなら。
是非、来年の1月に、入初式』を見に来て下さいませ♪その後に初めて入る有馬の金泉は、
その年最初の「初湯」として、貴方を満足させてくれるでしょう!


有馬温泉 月光園


月光園公式Facebookページはこちら>>>
「いいね!」ボタンを押して下さいね♪

有馬町内のマンホール

みなさま、こんにちは♪

昨日、有馬町内の紅葉の様子を撮りに鼓ヶ滝まで行って参りました。

有馬町内、実は去年よりも紅葉が遅れており、まだ紅葉のピークにはなっておりません。
ここ数日でかなり気温が下がったので、これからが色付き本番となりそうです♪

さて、鼓が滝に向う途中にふと足元を見ると見慣れたマンホール。
しかし、みなさまご存知ですか?日本各地には、その土地土地のデザインが施されたマンホールがあるんです!

そんな事を思い出したので、一枚カメラにおさめました。

その一枚がこちら
そう、有馬町内のマンホールのデザインは「もみじとロープウェー」なんです。
まさに、今の季節に相応しいデザインですよね?

有馬は、関西の中でも屈指の紅葉の観光地です。
毎年多くの方が今の季節になるとお越しになります。

月光園の鴻朧館からも、シングルルームを覗き全てのお部屋から紅葉が美しい落葉山をご覧いただく事が出来ます。

一年の内でも、最も美しいといっても過言ではないこの季節、是非、有馬温泉へお越し下さいませ!

月光園
福嶋

有馬温泉ってどこにあるの?


有馬温泉ってどこにあるのかご存知でしょうか?

以外にも、はっきりとはわからない・・・とか、

ずっと山奥の、遠い場所にある(イメージがある)・・・とか、そんな声をよく聞くんですよね。

おおざっぱに言えば、神戸から六甲山を越えた裏っかわとでも言いましょうか。

とにかく、一度お越しいただければわかります。

「以外にも、こんなに近くにあるんだ!」ってきっと思われるはずです。

ほんとに近場にあるんですよ。

昨日もわたくし、あるセミナー受講のため、大阪のど真ん中まで車で行ってきたのですが、

渋滞のない時間帯というのもありましたが、月光園(有馬温泉)を出て、

約35分程度で着いてしまいました。決してぶっ飛ばしたわけではございません。

安全運転で大阪まで40分あれば着いちゃう距離なんですよ。

近いでしょ?神戸、三宮ですと高速道路利用で30分で有馬温泉へ到着します。

電車でも同じぐらいの時間で着いちゃいます。

あわただしい日常から離れて、レトロな町並みに身を置いてみるのも

いいものです。温泉街の中心に、昔ながらの赤いポストで有名な

「湯本坂」という少し登りの石畳の坂があるのですが、

軒を連ねる木造の日本家屋など、昔ながらの温泉街の情緒が今も色濃く残っていて

昭和初期にタイムスリップしたような感じでオススメ。

歩きつかれたら、近くに誰でも無料で利用できる“足湯”もありますので。

※外湯・金の湯さんの施設

今度のお休みに有馬散策なんていかがでしょうか?

月光園の游月山荘では、好評のお昼のビュッフェも営業していますので

一度お電話頂き、是非お立ち寄り下さい。

◆月光園 ビュッフェのお問合せ電話番号はこちら ⇒ 078-904-0366 

◆月光園 ビュッフェの詳細がわかるページ

有馬温泉月光園 湯浅

林渓寺の梅の木


本日、6月6日は芒種(ぼうしゅ)です。
芒とは、お米などのイネ科の植物の果実を包んでいる、籾殻にあたる部分。
芒種はこの芒がある植物の種をまく時期であるとされています。
実際には有馬周辺の地域でも田植えは終わっているようですから、
現在の稲作のカレンダーとは食い違うところがあるのかもしれません。

また、この芒種の時期は梅の実が熟れる頃でもあります。
確かにこのところ野菜売り場などを見ると、梅干や梅酒を漬けるための梅が売っているのを目にします。
そういえば、有馬には善福寺を始めとして数多くの桜の名所がありますが、梅の木にはあまり見覚えがありません。
調べてみると、有名なものとしては林渓寺に樹齢200年を越える梅の木があるそうです。

そこで、早速林渓寺まで行ってみました。
昨日までは神戸は大雨だったのですが、今日は一転して快晴でした。
金の湯から月光園とは逆の方向に登る道、湯本坂を登っていくと、5分ほどで林渓寺にたどり着きます。
保育園と隣接しているのでうっかり見落としそうにありますが、石段を登ると確かに立派なお寺があります。
梅の木は庭や門の前で葉を生茂らせていました。
実も葉に隠れて見つけにくくなっていますが、よく見ると確かに生っています。
この林渓寺は有馬にいくつかある寺社と同じく子授けの寺であるらしく、ここの梅の実を食べると子宝に恵まれるとの言い伝えがあります。
(※決して梅の実を勝手に取ったりはしないようお願いします!)
この梅の木は、3月の終わりごろに赤い八重の花をつけるそうです。
その頃には花の咲いている様子もお届けしたいと思います。

梅雨の語源には、梅の実がなる時期だからという説があります。
旅行は天気の日が望ましいですが、雨の風景を眺めつつ有馬の四季に浸る旅もまた良いものではないでしょうか。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ○月光園ホタル情報○
月光橋からも蛍が確認できるようになりました。あまり夜がふけないうちのほうが活発に活動しているようです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

平成20年6月6日(金)
有馬温泉月光園 松井