鴻朧館
游月山荘

有馬温泉 月光園便り

有馬温泉 月光園よりお得な情報をお伝えします。

夏晴れ!

月光園からこんばんは、三谷です。

今日はスカッとした夏空の良いお天気となりました!

う〜ん、気持ち良い♪

そろそろ梅雨明けですかね!

そういえば、今朝ヒグラシの鳴き声が聞こえたような・・・

朝にヒグラシって鳴くんですね。

初めて知りました。

夕方に聞こえるヒグラシのあの声は、どこか物悲しくなるのは、私だけでしょうか・・・

現在の有馬は、自然をいっぱい感じる事ができる季節を迎えております。

是非、お越し下さいませ。

さてさて、今日は面白い写真を。

鴻朧館のすぐ横に竹林があるのですが、

この一本の竹、これが変なんです!

違う位置から撮影してみました!

ね、変でしょう!?

根性竹です!!!

すごいですね・・・アスファルトを突き抜けて出てくるなんて(汗)

良く見ると、この竹の周辺のアスファルトは、ボコボコと隆起していました。

他の場所にも竹が生えてくるんですかね・・・

今後もこの竹に注目していきたいとおもいます!

有馬温泉月光園 三谷

かじか蛙

今日は、午前中大阪に外出していたのですが本当に暑かったです。
朝方降っていた雨も昼にはあがり、湿度と温度でとろけてしまいそうでした。

今日、ある人が言っていました。
「昨日のスコールと言い、もはや日本は熱帯雨林だ」と。

お昼に有馬温泉に帰ってきたのですが、やはり山一つ越えると温度が変わるのが分かります。
勿論、有馬にも確実に夏はやってきておりますが、空気の感じが随分違います。

そして、現在月光園には、更に涼しく夕方を過ごせる方法があるのです!

それは、月光橋の上での夕涼み。

涼しげに無くヒグラシの音を聞きながら、滝川の上を流れる川風に顔を撫でてもらう。

最高に気持ちいい時間です。

そして夜には、かじか蛙が鳴き始めます。

先日、生まれて初めて、かじか蛙の姿を見ました。
たぶん本人は、後ろの岩と同化してるつもりなのでしょう。
近付いても動きませんでした。

結構、近くから撮ったのですが携帯電話のカメラで、夜撮ったので分かりにくいかもしれません。
更に、画像で見ると本当に岩と同化して見えるからびっくりです。

かじか蛙

月光園には、自然がいっぱいです!

是非、遊びに来て下さい!

平成22年7月16日(金)
有馬温泉月光園 幸坂

早く来い来い夏休み♪

有馬温泉街もだんだんとあったかくなってきましたね♪

とはいうものの、今年は例年に比べて湿度も低く・・・
梅雨!!ってイメージもあまり感じないのは私だけでしょうか・・・。

でも、雨が降っている日は一日テンション下がってしまうんですけどね・・・。

もうそろそろすると、7月も中旬に突入します。
気が付いたら8月か〜〜。となってるんでしょうね。

そう。

夏休み!です。

皆様はこの夏のご予定はもう計画されたでしょうか??

是非ともこの夏は有馬温泉にお越し下さいませ♪

07/28(水)〜08/18(水) の期間は有馬川親水公園にて「有馬涼風川座敷」が今年も開催されたりします。

屋台が出たり、有馬芸妓衆さんのおどりがあったり、ステージがあったり。

なんか、「有馬っていいところだな〜♪」というのを再確認できるひと時なんですよね。

本当にたくさんの人で毎日がにぎわう感じで素敵なんですよ♪

ちなみに夏の甲子園♪高校球児達が熱闘と感動を与えてくれる夏の高校野球も8月7日より、

西宮にある阪神甲子園球場で開催されます。

もうとにかく、夏の兵庫はイベントや楽しいことが盛りだくさんですよ♪

もちろん!!

月光園でも皆様に喜んでいただける夏のプランをご用意しております♪
素敵な思い出をみなさまにお届けできるよう従業員一同お待ちしております♪

〜鴻朧館〜
【夏のお得旅】
http://www2.489ban.net/v4/client/plan/detail/customer/kourokan/plan/51870

【厳選素材|関西の夏味】
http://www2.489ban.net/v4/client/plan/detail/customer/kourokan/plan/46442

【ファミリープラン】
http://www2.489ban.net/v4/client/plan/detail/customer/kourokan/plan/46497

〜游月山荘〜
【ファミリープラン】
http://www2.489ban.net/v4/client/plan/detail/customer/yuugetu/plan/58076

【関西の夏味】
http://www2.489ban.net/v4/client/plan/detail/customer/yuugetu/plan/49106

【コラボプラン】健康のことを考えたビュッフェ&姉妹館のお部屋でくつろぐ。
http://www2.489ban.net/v4/client/plan/detail/customer/yuugetu/plan/49505

などなど♪このほかにもいろんなプランを多数ご用意しております♪
理想に合ったプランで2010年夏の有馬の素敵旅を楽しんでみてはいかがでしょうか??

有馬温泉月光園 水野

星空に架ける

みなさまいかがおすごしでしょうか?

本日は七夕です♪

先日三谷がブログに書いていたように、

月光園の館内では短冊が飾られております♪

お越しいただいたお客様のお願い事でたくさんです!!

ん〜〜〜、本当に願いが叶ったらいいのにっ!


七夕ってとてもロマンチックな夜です。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

織姫は天帝の娘で、機織の上手な働き者の娘で夏彦(彦星)もまた働き者。

天帝は二人の結婚を認め、めでたく夫婦となりました。

しかし、二人の時間は楽しく、織姫は機を織らなくなり、夏彦は牛を追わなくなりました。

怒った天帝は二人を天の川を隔てて引き離しました。

でも、年に1度、7月7日だけ天帝は会うことを許し、

天の川にどこからかやってきたカササギが橋を架けてくれ会うことができた。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

というのが有名な織姫と彦星の話でございます。


でも、7月7日に晴れなくて雨が降っちゃうと天の川の水かさが増して

織姫は渡ることができず夏彦も彼女に会うことができないんだそう・・・。

また、この日に降る雨は「催涙雨」とも呼ばれるそうで、催涙雨は織姫と夏彦が流す涙といわれているそうです。

今日はばっちり晴れてるので、空の二人も年に一度のデートを楽しめるんじゃないでしょうか★


有馬温泉月光園 水野

七夕

月光園からこんばんは、三谷です。

本格的な夏の訪れが待ち遠しいです。

我が家には、クーラーはございません。

しかし、まさかの連日熱帯夜!

扇風機を出す羽目に・・・

まだ7月入ったばかりですよ・・・

まぁ自宅で汗だくで生活をするのが好きなんですよね・・・

我慢の限界にきたときに、冷水シャワー!!

これが気持ち良いんです!!

風邪引かないように・・・お気を付けくださいませ!

さて、七夕まであと僅かですね。

月光園では、両館ロビーに短冊をご用意しております。

是非、短冊へお願い事を書いて、結んでくださいね!

皆様のお願い事が叶いますように☆

有馬温泉月光園 三谷