鴻朧館
游月山荘

有馬温泉 月光園便り

有馬温泉 月光園よりお得な情報をお伝えします。

本日の月光園の桜

みなさまこんにちは♪

昨日ご紹介させていただきました、月光園の桜の写真!
本日月光橋から撮影しました!
そのときの力作がこちら!

↓↓↓

……

まだですね…
蕾は膨らんできてますが、まだもう少しかかるようです…
今年の有馬での桜の開花は去年より少し遅くなっております。

さて、話は変わりますが、明日の月光園は入社式です!がんばれ!新社会人!

ぽかぽか

みなさまこんにちは♪
日中はずいぶんと過ごしやすい季節になってまいりました。
有馬町内をご散策されているお客様もとても快適そうです♪

さて、月光園の鴻朧館と游月山荘の間を流れる滝川。
滝川の両サイドに咲き乱れる桜は毎年月光園の自慢の景色です。
今年も寒い冬を乗り切って桜が咲着始める季節もすぐそこです!

明日は、以前ご紹介させていただきましたカメラを片手に
写真を撮りに行こうと思います♪
少しでも春の足音を皆様にお知らせできればなと考えておりますので、
お楽しみに♪

また、月光園では春を感じていただく為のプランをご用意しております。

春のお得な温泉旅行を応援!
・游月山荘 春のお得旅
・鴻朧館 春のお得旅

また、春ならではの旬の食材をふんだんに使用したプラン、
・游月山荘 春の厳選会席料理プラン
・鴻朧館 春の厳選会席料理プラン

をご用意しておりますので、今年の春は是非有馬温泉にお越下さいませ!

月光園
福嶋

季節の移りめ

みなさまこんにちは♪

本日は寒かったですね!
冬から春にかけては、日々の気温が大きく変化しますので、
体調を崩されぬよう、ご注意下さいませ。

さて、本日は有馬でも朝方はうっすらと雪?霜?
のせいで、枯葉の上がうっすらと白くなっておりました。
寒いな~と思いながら、三宮に行くと、三宮でも雪がちらついていました。
風もあり、有馬にいる時より寒く感じました。

しかし、寒い日々もあと少し。
私事ですが、四季の中でも冬が一番好きな私としては寂しいです。
寒い日の朝に二度寝する幸せ。これ以上のものはありません。笑

みなさまも、寒いからといって家にこもるのではなく、
あと少しの間の寒さをお楽しみ下さいませ♪
ちなみに、寒い日ほど露天風呂の気持ちよさが分かると私は思います!

月光園
福嶋

林渓寺の梅♪

みなさまこんにちは♪

本日の有馬はとても良い天気に恵まれ
散策するにはもってこいの1日でした。
これから段々暖かくなってきたらいいですよね

さて、今日のお便りでは月光園から徒歩10分ほどで行ける
林渓寺をご紹介したいと思います。
このお寺にはたくさんの梅の木があり、
満開になったらとてもキレイなんです!

昨日の段階では、まだまだ満開とはいきませんが、
十分楽しむことができました。
見頃の時期としては、3月下旬


さて、このお寺の境内には、
未開紅と名付けられた樹齢200年以上の紅梅があり、
この実を食べると子宝に恵まれるといわれてるそうです。
ちなみに未開紅(ミカイコウ)とは、
つぼみのころから真紅という意味です。

有馬温泉駅から徒歩10分程ですので、
機会があれば一度足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

また、有馬には沢山のネコが住んでおり、林渓寺に行く途中にも
かわいいネコを見ることが出来ます♪

温かい陽気で眠そうなネコです。

月光園
福嶋

雪化粧の有馬♪

みなさまこんにちは♪
本日の有馬は白銀の世界となっております。
去年、今年と2、3回ほど雪が積っておりますが、
本日が最大の積雪です。
お車で本日お越しの方はノーマルタイヤでは危険ですので、
スタッドレスタイヤ等に付け替えてお越し下さいませ。

さて、月光園鴻朧館ロビーからの落葉山や滝川の景色はご存知でしょうか?
鴻朧館ロビー殻は、お客様に式折々に景色を大迫力でお楽しみいただくため、
巨大なガラスがございます。

そこからの本日の景色がコチラ↓

游月山荘への橋「月光橋」にも雪が積もり、大変美しい景色となっております。
寒い冬に温泉に浸かりながら見る景色はまた、格別なものです。
今の季節だけの贅沢な景色をお見逃し無く♪


月光園では様々なプランを取り揃えて、お客様のお越しをお待ちしております♪

月光園
福嶋