【有馬からの四季便り】色付く秋の有馬温泉・柿も見かけられるようになりました。
今日も元気にこんにちは!毎度おなじみ月光園便りを更新致します!
今回は有馬の山や街中で見かけられている【柿】についての記事でございます!
※有馬温泉町の一角にある「柿の木」、まだ黄色に近く食べ頃では無いようでした(渋柿かもしれない・・・;)
柿は、中国の長江から発祥し、弥生時代に日本に伝わったと云われています。
熟した果実は食用とされ、幹は家具材として用いられている日本人にも近しい、まさに秋の植物です。
その葉は、お茶の代わりとして加工され飲まれることもあります。
また、果実はタンニンを多く含み、柿渋は『自然の防腐剤』として用いられています。
現在では世界中の温暖な地域(渋柿は寒冷地)で果樹として栽培されている等、身近な存在となっています。
※まんまる柿はとても可愛らしく、街中を歩きながら写真を撮っている人もいました。
★ちょっと知っておきたい!柿の渋抜き方法♪
美味しい柿が食べたいけれど、渋いのがちょっと・・・という人の為に調べてみました。
上手く渋を取り除く事で、ご家庭でも満足の行く「美味しい柿」を楽しみましょう!
◎渋抜きの方法?
・アルコール漬けにする(樽柿)。
・アルコールを掛ける。
35度のアルコールを少量振りかけ(20 – 30kgに湯飲み1杯程度)、容器(何でもよい)に密封して1週間置く。
・乾燥させる(干し柿) → あんぽ柿、市田柿は干し柿の一種。
・湯抜き(35 – 45℃の湯に浸ける)。
・米・米ぬかにつける。
・炭酸ガス脱渋(大量の渋柿を加工する業務用の方法。(家庭でもドライアイスを使えば可能))。
・容器にりんごと一緒に入れ密封して一週間置く(この時、りんごも美味しくなるので一石二鳥です)。
これからどんどん有馬温泉は紅葉も色付き、秋真っ盛りとなっていきます。
有馬大茶会等も開催され、ますます賑やかになっていく有馬温泉。
是非一度、この機会に「関西の奥座敷」へお越し下さいませ!
月光園
林
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最近の投稿
カテゴリー
- 重要なお知らせ (17)
- 月替りの会席 お品書き (53)
- 月光園情報(最新情報・お宿自慢など) (970)
- 有馬からの四季便り (473)
- 有馬温泉町巡り (71)
- 有馬温泉こだわり情報 (45)
- 有馬温泉豆知識 (83)
- 周辺観光情報(お勧めスポット・体験記) (678)
- ☆休館日情報☆ (108)
- みかわのひとりごと (44)
- 月光園動画【昔懐かしのCMはこちら】 (4)
- いらすと月光園だより (43)
- メディア紹介 (54)
- その他(担当者の独り言・その他情報など) (303)
- 未分類 (67)