鴻朧館
游月山荘

有馬温泉 月光園便り

有馬温泉 月光園よりお得な情報をお伝えします。

源平合戦・一ノ谷の地から送る【隠れた須磨の名産品】前篇

皆様こんにちは、先日から急に各地で冷え込んできております。

いよいよ冬に向けて季節が動き出してきましたが、寒さに負けず月光園便りを更新致します!

さて、今回ご紹介するのは・・・来年の大河ドラマ、「平清盛」に関わる土地からです。
有馬温泉もございます、此方神戸で終盤の平家に関わりの深い土地が『須磨』でございます。
今回は、その【隠れた須磨の名産品】をご紹介させて頂きます。
※かつて源平合戦が行われた須磨は、知られざる「海苔」の名産地でもあります。
須磨でもっとも有名な源平合戦は、「一の谷合戦」です。
「一の谷合戦」といえば、源義経による奇襲作戦「坂落し(逆落し)」が有名です。
さて、そんな須磨一ノ谷の坂の上に立ちますと、背中(北)に急傾斜の山が、正面(南)には海が、
右(西)は海と山がせまり、平地が非常に狭くなっている地形が一望できます。
東の防御さえ厚くしておけば・・・という平家の考えは間違ってはいなかったのでしょう。

現在では、義経が通ったとされる須磨一の谷の山道は整備され、ハイカーや観光客でも歩けるハイキングコースになっていますが、当時、整備されていない状況で、騎馬70騎が一斉に下りたというなら、驚くべき話です。
予想だにできない義経の奇襲攻撃「坂落し」により、
それまで奮闘していた平家方が一気に崩れてしまったのも納得出来ますね。


※源氏物語や万葉集でも語られている須磨の「海苔と塩」、それは隠れた地域独特の名産品です。


須磨の名産品で代表的なのは、「海苔」です。
地元の人達が遥か昔から語り継ぎ、決して衰えさせないようにしてきた物が多く、
実際に此処でしか食べれない物もあります。
須磨の「海苔」や「塩」を使用したチョコレートは、その程良いしょっぱさがお酒のつまみに最適です!


※源平合戦にちなんだお土産もありました、大河ドラマの影響か、売り切れるのも早くなっているようです。


須磨には名産品を使用したチョコレートや煎餅等のお土産の他にも、ここの源平に関わる建築物で有名です。

例えば「須磨寺」というお寺ですが、言宗須磨寺派の本山で、
仁和(にんな)二年(886)に聞鏡上人が勅命を受けて開いたといわれます。

山門を入ると源平合戦にまつわるモニュメントや石碑などが目に飛び込んできます。
一ノ谷合戦地に近く、平敦盛の首が当寺に埋葬したとの謂われもあり、
敦盛の[青葉の笛・弁慶若木桜・義経腰掛松]等の、寺宝が多く見られます。
山陽「須磨寺駅」を降りて須磨寺商店街を北へ歩けば、須磨寺が見えます。


この他にも多くの建築物があり、そのどれもが源平に深く関わっているものばかりです。
一度神戸にお越しの際は、有馬温泉だけでなくこちらの「須磨」にも足を運んでみるのも良いかもしれません。


今回は、少し長くなってしまったので、
また次回の月光園便りにて、須磨のオリジナル商品のご紹介をしたいと思います。
『源平合戦最後の地から送る【隠れた須磨の名産品】後篇』を、お楽しみに!


月光園