茶杓と棗
今日も張り切ってお茶のお稽古へ行って参りました!
写真に写っている筒のような容器。
この中にお抹茶が入っています。
上にある竹の棒を「茶杓」といい、
お茶の入れ物を「棗(なつめ)」と言います。
これを先週習った帛紗で清めるわけですが
今回も復習からスタート。
まずは部屋に入るところからいきなりアウトw
アレレ?
今日のお稽古にはかなりの自信があった私。
こっそり復習をしてから臨んだはずなのに・・・
湯浅氏のほうが上手に(汗)
帛紗捌きはだいぶ上手にできるようになりました。
次は茶杓の清め方をマスターするぞぅ!
帛紗をくるっと上に回してゆっくり引きつつも、
節があるからやわらかくもちつつも、
先はグッと!
ん~、わかりにくいですね☆
とりあえず難しいです・・・
来週もスッキリ忘れてそうなので
また復習してから頑張りたいと思います!
有馬温泉月光園 三谷
※素人が書いておりますので、間違い等はお許しをm(_ _)m
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
最近の投稿
カテゴリー
- 重要なお知らせ (16)
- 月替りの会席 お品書き (53)
- 月光園情報(最新情報・お宿自慢など) (965)
- 有馬からの四季便り (472)
- 有馬温泉町巡り (71)
- 有馬温泉こだわり情報 (45)
- 有馬温泉豆知識 (83)
- 周辺観光情報(お勧めスポット・体験記) (678)
- ☆休館日情報☆ (11)
- みかわのひとりごと (44)
- 月光園動画【昔懐かしのCMはこちら】 (4)
- いらすと月光園だより (43)
- メディア紹介 (54)
- その他(担当者の独り言・その他情報など) (303)
- 未分類 (67)